マーケットの真ん中を電車が通過する所があるということをご存知でしょうか?
知らない方は「???」といった感じだと思います。
私は小さい頃、テレビでその光景を何度も見たことがあったので知っていました。
ただ、タイにあるという事を最近まで知らなかったのです。
タイにそのマーケットがあると知ったら、行かずにはいられず、行って来ちゃいました。
今回は
・電車が通るマーケットとは一体どんなマーケットなのか
・バンコクからロットゥーでの行き方
をご紹介していきます。
ウソのような光景!電車がスレスレで通過するメークロンマーケット
電車が通らない時は、線路の両側に野菜やお肉、魚介類など、あらゆるものが並んでいます。
衝撃のニワトリ
これは初めて見ました。
苦手な方もいらっしゃるかと思うので写真は小さめにしました。
写真のアップのニワトリは首を結んでいないですが、首をくるっとしてギュッと結んでいるのがほとんどで凄かったです。
観光客が多いですが、地元の人もたくさんお買い物に来ています。
観光客だらけで、マーケットでお買い物するのも一苦労だろうなと、少し申し訳ない気持ちに・・・
電車が通る時間が近づくと、アナウンスが流れます。
するとお店がバタバタと小さくなっていき、屋根も畳まれていきます。
線路の上のマーケットは結構な距離があるので、抜け出すには時間がなく、避難させてくれるお店を探しました。
お店によったら、来ないでくれといった感じで言われたりもするのです。
そりゃそうですよね。お店にズカズカと観光客が来るのは嫌ですよね。
なので余裕を持って、避難場所を確保しておいた方が良いです。
避難場所を見つけ、電車が通るのを待ちます。
まだ野菜とかいっぱいあるけど大丈夫なの!?
と心配しているとゆっくり電車が近づいて来ます。
人と電車も本当にギリギリで、ファインダーを覗いているカメラのレンズが当たらないか心配な程でした。
地面にある物はそのままで、車体の下をギリギリで通過していました。
長年の経験から感覚が培われているのでしょうね。
本当にスレスレです。
電車が通り過ぎるといっせいにお店を元に戻します。
このお店は台をガラガラっと手前にスライドさせて、テントを広げて完成です。
そして、何事もなかったかのように普通のお顔でマーケット再開です。
マーケットの人たちにはこの光景が日常なのでしょうが。。。
小さい頃にテレビで見ていた光景を目の当たりにし、本当にこんなマーケットがあり、今も続いているんだと思うと、感動しました。
駅の看板
この奥が駅で、電車が止まると、電車と撮りたい人が殺到します。
場所
行き方
バンコクからはロットゥーに乗り、1時間30分程で行けます。
BTSモーチット駅からタクシーに乗車し、チャトチャックミニバスステーションへ
(最寄駅がモーチット駅なのですが、徒歩だと遠いので、タクシーがオススメです。)
タクシーに行き先が通じにくければ、「ロットゥー」と言えばロットゥーに乗りたいんだなとわかってくれるかと思います。
通じなければ、諦めて次のタクシーへ。
ロットゥーステーションの近くにはバスターミナルもあるので、間違えないよう注意が必要です。
ロットゥーステーションに到着したら、入口から入って右側にあるDのカウンターへ行き、チケットを購入します。
「メークロン」だけで通じます。
料金は確か80~90バーツ(日本円約280円〜315円、1バーツ約3.5円計算2019年1月現在)
呼ばれるまで、チケット売り場の前の椅子に座って待ちます。
呼ばれたら、やっとロットゥー乗車です。
ただ、ある程度の人数が確保されるまでは、出発しないので、乗車してからも待つ場合があります。
1時間30分ほど乗車し、メークロン到着です。
到着した場所からは少し歩きます。
帰りも到着した所からロットゥーに乗車するので、場所を覚えておきましょう。
カウンターがあるのでモーチットと伝えると、チケットが購入できます。
さいごに
マーケット周辺を散策していて、大きな道路沿いで発見した
24時間営業の豚肉のスーパー
外観はカラフルでとっても可愛いのですが、中は豚肉が生身でドン、ドン、ドーーン!!でした。
店内は撮影NGでしたが、こんなスーパーは初めてでした。
なんという名前なのかわからないのですが
ผลิตภัณฑ์หมูวรรณา (マップだとこの表記です。)
หมูวรรณา สาขา แม่กลอง เปิด (こちらの表記でも出てきました。)
たっぷり時間があるといった方は行ってみると面白いかもしれません。
コメントを残す