『二人の嘘』一雫ライオン
『二人の嘘』一雫ライオン 10年に一人の逸材と言われるほど優秀な判事で、皆が振り返るほどの美しさを持つ礼子。 だが、他人との会話も時間がもったいないと考えていたりと感情がない。 最近、かつて正当防衛になるだろううと思われ…
『二人の嘘』一雫ライオン 10年に一人の逸材と言われるほど優秀な判事で、皆が振り返るほどの美しさを持つ礼子。 だが、他人との会話も時間がもったいないと考えていたりと感情がない。 最近、かつて正当防衛になるだろううと思われ…
『新しい名字 ナポリの物語2』エレナ・フェッランテ 『リラとわたし ナポリの物語1』の続編で、ふたりの少女の10代の20代はじめを描いている。 若くして結婚した聡明で美しいリラ。 結婚により裕福になり、欲しいものを買い、…
『生命を守るしくみ オートファジー』吉森保 2016年にノーベル賞で注目されるようになった、生命の維持に欠かせない仕組み、「オートファジー」を世界的な研究者がわかりやすく教えてくれる本。 以前、『「空腹」こそ最強のクスリ…
『言葉の森』代官山 蔦屋書店 文庫 2021年12月5日 代官山の蔦屋書店は開業10周年を迎えました。 その時にいただいた文庫本の紹介です。 代官山の蔦屋書店ができる前、そこは森だったそう。 オープンの宣伝はしないと…
『リラとわたし ナポリの物語1』エレナ・フェッランテ 1950年代のナポリの下町で生まれ育った2人の少女、エレナとリラ。 2人は小学校で出会った。 リラは、痩せっぽちで、反抗的で、荒ぶっているが、とても聡明であった。 聡…
『最強脳』アンデシュ・ハンセン ベストセラーとなった『スマホ脳』の著者が、脳にいちばん良いことは何かを、とてもわかりやすく説明してくれている。 以下には学んだことを書いています。 脳にとって一番良いことは運動。 …
『スターメイカー』オラフ・ステープルドン 肉体を離脱した主人公の「わたし」は時間と時空を超え、宇宙の彼方へと探索の旅に出る。 訪れる世界では独自の進化を遂げた人類が登場し、文明を築いている。 そして、宇宙の探索を続けなが…
『クジラは歌をうたう』持地佑季子 結婚を控えた30歳になる拓海には、密かな日課があった。 高校生の時に好きだった女の子、睦月のブログを見ることだった。 睦月は12年前に亡くなってしまっているのだが、ある日、ブログが更新さ…
『煌夜祭』多崎礼 生物も住めない死の海に浮かぶ十八諸島。 人を喰らう魔物がこの島には住んでいる。 年に1度、冬至の夜に開かれる煌夜祭。 それは、語り部たちが島々を巡って集めた物語を語り明かすためのもの。 語り部のナイティ…
『沈まぬ太陽』山崎豊子 日本航空と、日本航空で実在していた社員の体験に基づいて再構成されたフィクション作品。 国民航空に勤める恩地元。 労働組合の委員長として、職場の労働環境を改善するため懸命に活動し、組合員から絶大…