『憶聴の法則:圧倒的に突き抜ける人の「脳」の秘密』西田文郎
人工知能が発展する時代において、成功するためには脳の使い方を知ることが不可欠だと説く本書。
著者の西田文郎さんは、日本のビジネス界、スポーツ界、教育界などでメンタルトレーニング指導を行う第一人者。
本書では、人間の能力の差を生み出す「憶聴」という概念について、脳の仕組みとともに分かりやすく解説しています。
特に印象に残ったポイント
- 「憶聴の法則」によって、突き抜けた能力が発揮される
- ヒラメキは偶然ではなく、脳の深い部分を使うことで生まれる
- 「心」は損得勘定を持つが、「魂」にはそれがない
- 「恩感力」をつけて、動機を強くする
- 成功するためには「自分の中に神を持つ」ことが大事
- コツコツと続けること
さいごに
脳の仕組みを理解し、正しく使うことが大切なのだと改めて感じた。情報が溢れている現代社会。
ただ情報を得るのではなく、「もっと深く考える」を自然とできるように習慣化したい。
感謝の気持ちを眠る前に毎日心の中で唱えたい。
昔はしていたのに、いつの間にかしなくなってしまっている。
続けることは大変で地味なことだけれど、コツコツと頑張り続けるしかないのだ。
コメントを残す