料理好きじゃない主婦歴5年の私が作る『おせち料理』

料理好きじゃない主婦歴5年の私が作る『おせち料理』

なんだかんだ実家へ帰れないお正月がちょこちょことやってくるため、今回3度目のおせち料理作りをしました。

栗きんとんの栗の甘露煮といくら以外は全部作っています。

今回は私の作ったおせち料理をご紹介していきます。  

 

私がおせち料理を作る理由

 

もちろん、縁起が良い物をしっかりと食べ家族が健康で幸せに過ごせるためにです。

それに尽きますと言いたいところですが、正直なところ、3が日もお料理をさぼれるというのもあります。

あとは、夫のためにと最初は作りましたが、おせち料理自体があまり好きでないので、あまり喜んではくれませんでした。

なのでもう、自己満のためです。

あとほんの少し日本の伝統を大切にしたいという思いがあります。 

 

おせち料理の中身と意味は?

今年作った物たちと意味です。

・伊達巻・・・巻物に似ていることから学業成就

・紅白かまぼこ・・・紅色はめでたさや魔除け、白色は神聖や清浄

・昆布巻き・・・不老長寿や子孫繁栄

・黒豆の煮豆・・・まめには元気という意味があり、まめまめしく働く、まめに心を配って暮らす

・たたきごぼう・・・開運や、家業安定

・田作り・・・五穀豊穣や子孫繁栄

・いくら・・・子孫繁栄

・栗きんとん・・・金運上昇

・紅白なます・・・平和

・筑前煮・・・将来をよく見通せるれこん、子孫繁栄の里芋、縁結びのこんにゃく、長寿のしいたけ、家業安定のごぼうが一緒に煮るため、家族が仲良く結ばれる

・チャーシュー

・ぶりの金柑照り焼き・・・ぶりは出世、金柑は金運上昇

・えびの塩焼き・・・長寿や新たに生まれ変わる

 

おせち料理感アップのポイント

人参やれんこん、絹さや、かまぼこなどをちょっと大変ですが飾り切りすると、一気に華やかになり、お祝い感が出ます。

手先が不器用で、字もとっても汚い私ですが、なんとか形になりますので、皆まさまできます!

 

2年前、かまぼこを孔雀にしてみたのですが、せっかく丸めていたのが朝起きると全部開いてるという夢もみたりしていましたが・・・笑

今年はそんな夢みなかったです。

にんじんなどの飾り切りで出る細々したお野菜ははもったいないので一緒に入れて料理し、お重箱に詰める時には綺麗な部分だけを選ぶようにしています。

  

ワンプレートおせち風

ワンプレートおせちも可愛いなと思っていたので、2日の日にプレートに盛りつけてみました。

ワンプレートには収まらず、ワンプレート風おせちになりました。

 

 

さいごに

ぶりはいつも塩焼きでしたが、今回初めて金柑を使った照り焼きを作ってみました。

爽やかで香りが良く、美味しかったです。

金柑は甘露煮でオレンジの丸々ツヤツヤが縁起良さそうでしたが、半分に切ってもお花のようで可愛く、お重の中が華やかになりました。

作るのはちょっと大変で、中々作ってみようという初めの一歩が出にくいと思いますが、お重箱に詰めて完成すると、年度末に達成感が味わえます。

私は全然お料理上手ではありませんが

写真をアップするとお友達に凄いなどと褒めてもらえたりして、それがとても嬉しかったりもします。

ぜひ、家族の幸せを願って作ってみてください。

我が家のお雑煮についても紹介していますので、ぜひこちらからご覧になってみてください。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です