『スマホ脳』アンデシュ・ハンセン
スマホを持っていない人の方が少なくなってきた世の中。
私は暇さえあれば触ってしまいます。
動画を見ながらSNSをチェックしたり、特に用がなくても指が勝手に動き触ってしまうこともあります。
そんな方も割と多いのではないないでしょうか。
この本ではスウェーデン出身の精神科医のアンデシュ・ハンセンさんが、スマホが人間の脳に与える影響について、様々な研究結果を元に教えてくれます。
人間の歴史、進化を考え、自分たちの脳はまだサバンナで暮らしているという話は非常にわかりやすかったです。
SNSには脳の報酬中枢を煽る仕組みがあることや、スマホが世の中に登場してから心の病が急増している事、IQが下がってきている事など興味深い内容が盛りだくさんでした。
スティーブ・ジョブスは「ipadはそばに置くことすらしない」そしてスクリーンタイムを厳しく制限していると話していたということにも驚きです。
睡眠・運動・他者との関わりがとても大切なことだと理解することができ、スマホを触る時間を減らそうと強く思いました。
iPhoneだとスクリーンタイムの表示もあるので、自分でどのアプリにどのくらいの時間を割いているのかちゃんと認識しておきます。
ちょっとどのくらい時間を費やしてるのか怖くって知りたくないけど、スマホを触る時間を減らす事に繋げていきたいです。
脳にいちばん良いことについて教えてくれる『最強脳』もおすすめです。
コメントを残す