バンコクを代表する観光スポットのワットアルン。
ワットアルンはお昼も夜もとても素敵です。
チャオプラヤー川沿いにあり、対岸のワットアルンを眺められるレストランとバーがとてもよかったのでご紹介していきます。
ワットアルンを眺められるレストラン
the Deck(ザ デッキ)
エビの春巻き

外はサクサクで、、甘いタレをつけなくても、具材の味がしっかりと味わえ美味しかったです。
サーモンのトマトクリームパスタ

上にスモークサーモンが乗っています。
トマトクリームにも小さくカットしたサーモンが一緒に入っています。
このスモークサーモンとトマトクリームの相性がぴったりで美味しかったです。ペンネの茹で加減も良かったです。
トムヤムクン

少しクリーミさがあり、お美味しかったです。
日本人の方も食べやすいお味なのではないかなと思います。
ライチシェイク

ワットアルンのマークが入っていて可愛いです。
ストロベリークレープ

クレープにストロベリーアイスが乗っており、クレープの周りに多分オレンジだと思いますが、オレンジソースがたっぷりかかっています。
料金
エビの春巻き:205バーツ(日本円約716円、1バーツ約3.5円計算2019年9月3日現在)
サーモンのトマトクリームパスタ:315バーツ(日本円約1103円、1バーツ約3.5円計算2019年9月3日現在)
トムヤムクン:285バーツ(日本円約998円、1バーツ約3.5円計算2019年9月3日現在)
ストロベリークレープ:200バーツ(日本円約700円、1バーツ約3.5円計算2019年9月3日現在)
ライチシェイク:140バーツ(日本円約490円、1バーツ約3.5円計算2019年9月3日現在)
予約せずに行ったのですが、ワットアルンの見えるお席でした。
ただ人気のようで、川沿いの席は予約席でいっぱいになっていましたので、予約をした方がよさそうです。
ワットアルンを眺められるバー
Amorosa(アモローサ)
レストランの上の階にあるバーです。
螺旋階段を登り、さらに階段をいくつか上がるとバーがあります。
最上階には屋根のない部分もあり、とても開放感がありました。


ホットラテ

バーなのにラテです。
体調悪くって抗生物質を飲んでいたのでアルコールは断念し、ラテにしたのですが・・・
たまたまコーヒーマシンの豆が切れているタイミングだったのか、濃いエスプレッソ好きの私にはエスプレッソ感がまったく物足りなかったです。
ただ、雰囲気はとても良いです。
穴場なのか、人もあまりおらず、奥のソファ席に座ると、自宅のリビングのようにくつろげちゃいました。
目の前にはドーンとライトアップされているワットアルンがあるので、まるでワットアルンをひとりじめしているかのような贅沢な眺めです。
ちょうどこの写真がオススメのソファ席から撮影しています。

ソファ席に座ると眺めは良いのですが、ワットアルンと写るのが難しいので写真を撮る時だけ移動しちゃいました。
料金
すみません。わすれちゃいました。
コメントを残す