【ネパール】エベレスト遊覧飛行にチャレンジ!

everest

ネパール旅行といえば、エベレスト遊覧飛行を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

今回私は、ツアーを使わずに航空会社から直接チケットを予約し、実際に体験してきました。

この記事では、エベレスト遊覧飛行の予約方法、当日の流れ、注意点、体験談を詳しくまとめています。

これからエベレスト遊覧飛行を検討している方の参考になれば嬉しいです。

エベレスト遊覧飛行の予約方法と注意点

🎟️航空会社とチケット予約

エベレスト遊覧飛行を行っている航空会社は複数あるようですが、今回私が利用したのは「Buddha Air(ブッダ・エア)」。

チケットは公式サイトからオンラインで購入。

Flight Routesの中から、
Kathmandu To Everest Experienceを選び、進んでいきます。

複数名で予約の際に気をつけたいポイントがいくつかあります。

  • 1名ずつ予約が必要(一度に複数人まとめて購入はできません)
  • 同じ時間帯でも便が複数あるため、必ず同じ便を選んでください

❓「見えなかった場合」はどうなる?

私が一番気になっていたのが「もし飛行機が飛んでもエベレストが見えなかったら?」という点。

「飛んだけど見えなかった場合」については
公式サイトにも詳しい説明が見つけられませんでした。

欠航なら振替や返金があるのかも?と思いましたが・・・

実際に飛んだのに見えなかった場合でも、翌日の便に無料で振り替えてもらえました。

私の場合(2025年6月時点)、1度目のフライトでは雪をかぶったヒマラヤ山脈が少し見えたものの、エベレストは見えず、途中で飛行機が引き返しました。

飛行機の中でCAさんが翌日の振替方法を説明してくれていたようですが、うまく聞き取れず・・・

降機後、搭乗していた親切な方に教えてもらい、カウンターで簡単に手続きができました。

※私が利用した際(2025年6月時点)の情報です。航空会社のルールや運用は変更されることがありますので、最新の対応については事前に公式サイトなどで確認してください。

ツアーを利用する場合も、念のため振替の可否や条件について事前に確認しておくと安心です。

なお、私の場合は翌日の便も無事に手配できましたが、繁忙期や天候が不安定なシーズンは振替便が満席になる可能性もありそうです・・・

スケジュールには余裕を持たせておくのがおすすめです。

訪れたのは6月の雨季。天候が不安定になりやすいため、予備日を1日用意しておきましたが、実際に振替で助かることになりました。

🚕空港へ行くときの配車アプリの注意点

カトマンズ空港は国内線と国際線でエリアが異なります。

目的地は必ず「Domestic Terminal」に設定しましょう。

🔑空港の開門時間は朝5時

私は「国内線は念のため2時間前に着いておきたい」と考え、さらに窓の視界を遮らない座席を確保したくて、朝4時過ぎに空港に到着しました。

ですが、空港はまだ鍵が閉まっていて、5時までは中に入れません

旅行中は体力を温存するのも大事なので、あまり早く着きすぎないようご注意を!

5時少し前になると、利用客が次々と集まってきて自然と列ができ、5時を少し過ぎた頃に開門しました。

建物の外には椅子が並んでいて、座って待てるのはありがたかったです。

🎟️空港到着後の流れ

checkin
  1. 入場後、Buddhaエアーのカウンター前に並ぶ
  2. 「MOUNTAIN」の札が掲示され、チェックイン開始
  3. チェックイン順で座席割当されているようでした(翼の横を避けたい人はリクエストを)

搭乗口では便名が口頭案内されるため、自分の便名をしっかり把握しましょう

(エベレスト遊覧飛行の便は、同じ時間帯に複数の飛行機が出発しています。)

聞き取りづらいこともあるので、不安なときは近くのスタッフにチケットを見せて確認すると安心です。

🚌搭乗からフライトまで

air

飛行機まではバスで移動。
複数のバスが並んでいますが、スタッフが誘導してくれるので心配いりません。

座席は全員窓側が指定される仕組みでした。

混雑状況にもよるかもしれませんが、隣の席は空いていてゆったり。遠慮なく窓に張り付いて外の景色を眺められます。

機内では、ヒマラヤ山脈の案内が記載されたシートが配られます。

さらにCAさんが客席を回って、「あれが○○山」と一人一人に説明してくれました。

ただ、エベレストが見えてくる頃には、事前にエベレストや周辺の山の形を頭に入れておくのがおすすめです。

自分で見分けられると、感動がぐっと深まりますし、CAさんが順番に回っているため、タイミングによってはすぐに説明を受けられないこともあります。

🗻感動の体験

everest

2度目のフライトで、無事にエベレストの頂上をこの目で見ることができました。

CAさんによると、少し雲が多いみたいですが、これでも充分!

「あそこが地球上で一番高い場所なんだ」と思うと、本当に感動で胸がいっぱいに!

後ろの座席にいた欧米の方も、「私たちにはこれで充分!パーフェクトだ!」と言っていて、みんな同じ気持ちだったように思います。

Everest-buddhaair

飛行機に乗って、ほんのひとときだけその姿を眺めているだけですが、

この場所を目指して何日も歩き続け、命を懸けて登る人たちがいるのだと思うと、ただただ人間の強さや執念に心を打たれます。

「きっと、この山を目指す人それぞれに特別な理由や物語があるんだろうな・・・」

と想像しながら、その荘厳な景色を胸に焼き付けました。

地球ってすごい!
人間もすごい!

そう思わずにはいられない体験でした。

✈️振替手続き

1度目のフライトでは、飛行機が飛びましたが、途中で引き返し、エベレストは見られませんでした。

  1. 飛行機を降りたら、チェックインカウンターに行く
  2. 翌日振替を希望する旨を伝える
  3. すぐに手続き完了

私が利用した際(2025年6月)は、「飛んだけれどエベレストが見えなかった場合も無料で翌日に振替が可能」でした。

ただし、航空会社のルールは変更されることがありますので、事前に公式サイトやスタッフに最新情報を確認しておくと安心です。

さいごに

たった1時間ほどの遊覧飛行でしたが、人生で忘れられない景色に出会えました。

天候に恵まれるかは運次第ですが、それも含めてネパールの魅力だと思います。

これから体験される方も、素晴らしい景色に出会えますように!

スケジュールは振替の可能性も考慮して計画を立ててくださいね。

他にもネパール旅行の記事をブログにまとめていますので、よければ合わせてご覧ください。

3泊4日の旅行スケジュールをまとめた記事はこちらをご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA